2016.01.03

2016年1月3日

イカンイカン。ここをかなりの期間放置してました。

生息しております。ハイ。
だいぶ休みましたけど、仕事しています。たぶん、もう大丈夫。

本年も穏やかなお正月を迎えることができました。
イロイロと考えたいことはあるけれど、まだまだしばらくはのんびりペースで生活したいと思っております。

にょ。

| | コメント (0)

2015.04.01

まだ少し・・・

2015年4月1日。



以前から、2015年1Qはお休みと申してましたが、2Qに入ってもまだお仕事してません。ただ色々な面でだいぶ回復してきていますので、あともう少しといったところかなぁ。


現在の希望では6月頭から仕事したいところなんですけど、戻る手続きに結構時間かかるし、はてはて・・・。
ま、自分だけではどうにもならない部分もありますから。


焦らない、あわてない、けれど諦めない。

むふ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.03.17

転院続き

SAS睡眠外来の転院・・・続きです。

この3月初旬、これまで通っていた医療機関へ最終通院し、転院のための紹介状を書いていただきました。

結果、4月からは居住市内の耳鼻科へ通院することになりそうです。
うーむ・・・。ホントは名駅近くとか、公共交通機関で行きやすいところへ通院したかったのすが、現行の機械と前医療機関のデータをそのまま使ってくれる条件にうまくあてはまるところがなかった・・・。

ま、でも土曜日午後も診察してくれてるからよしとしましょう。


あとは、現在市内の別の耳鼻科へ通院しているので、その耳鼻科診療分も次のところへ統合するべかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.13

SAS通院の転院

睡眠時無呼吸症候群。
sleep apnea syndrome というらしいですが、私は何年か前に上記診断名をいただきまして(汗)、CPAP療法の医療機器リース代支払いと、レム睡眠行動障害の服薬処方をもらうため、とある医療機関に毎月1回継続通院中の身。


そもそもいつから睡眠時無呼吸症候群だったのかなんてさっぱりわかりませんが、ずっと昔から寝ても寝ても眠かった、ちっとも寝た気にならなかったことだけは事実であります。


んで、CPAP(Continuous Positive Airway Pressure)療法といって、寝るときに鼻から強制的に気道へ空気を送り込む機械(マスク)を装着するのですが、その医療機器が医療機関経由のリース品。毎月通院してリース代を支払うというシステムになってます。
そしてこの本体にSDカードが挿さっていて、通院時にカードを持って行くと前回通院以降のCPAP使用記録を印刷してくれるのです。職場などから使用状況の確認を求められたらその記録をコピーして提出すればいいという算段(たぶん)。




ま、そんな前置きはともかくとして、近々現在通院中の医療機関が閉鎖になることとなったために転院を余儀なくされたわけですが、ネックとなるのが医療機関経由のリース品であるCPAP医療機器。
現在使っている機械をそのままリース継続できる医療機関へ転院しないととってもめんどくさいことになりますので、CPAP業者のコールセンターへ電話して近隣の提携??医療機関データをいただきましたのさっ( ̄▽ ̄)



や、当然現在通院しているところから紹介状をいただきますが、通院しにくいトコロを紹介されても困ってしまうので、事前に確認とっておきたかったのです。



ふむふむ・・・、とりあえずいくつか選定できそうですにょ



あ、ちなみに現在はCPAP療法によりよく眠れてます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.06

現実と向き合う

どうやら私は、コミュニケーション能力の一部を大きく欠いた状態のまま、これまでずっとそれを誤魔化し続けて生きてきたようなのです。

とりえずそのことにようやく気付きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.30

さて、どうしたもんか・・・

2015年1月30日現在の記録・・・、

 臍周り   :76cm
 下腹周り:85cm(汗)

この、下腹ぽっこりでろろ~ん状態(おそらく内臓脂肪ってヤツ)を、なんとかしたいのであります。
イロイロね、体操はしてるんでありマスよ!!

ま、当面の課題ですねぇ(苦笑)
日々鍛錬あるのみさっ


少し前にここに書いたとおり、1Qの間はたぶん仕事できないので、当面は通信教育講座(やっと1/6終了)と下腹やっつけな毎日なの~(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.01

2015年1月1日

あけましておめでとうございます。
何かをしていても、していなくても、笑っていても、泣いていても、生きている限り新しい年は自然とやってまいりますね。

そんなわけで本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m



例年通り、夫婦二人で迎えるお正月。初日の出は雲の向こうから見えてくる光・・・がまた別の雲で遮られてしまいました(^-^;

お雑煮とおせちをいただいたあと、神社へお参りに行ってきたところです。
本日(1日)は、のんびり、まったり




さて2015年。
普段からスクラップ&ビルドがひっきりなしの東京は、オリンピック・パラリンピックへ向けて建設工事が更に加速することでしょう。そしてリニア開業を見据え名駅エリアの再開発も待ったなしなんですが・・・。
ただでさえ建設業界は人手不足の中、東京と名古屋に職人さんを集めてしまうことによって、東北の復興がどんどん後回しになってしまいそうなのがとても気がかりです。
人だけではありません。建設資材も円安&取り合いで高騰してますよねー。

けれど、“日本国政府”としてはそれが正しい道なんでしょう。“国を強くする”ということは、あちらの国やそちらの国のように、貧富の差が拡大する方向へ進んでいくということなんだと思います。
ま、近隣諸国に呑み込まれるよりはいい・・・のかなぁ。
正直、もっともっと勉強しないと何が正しくてなにが正しくないのかなんてさっぱりわかりません。けどたぶん、人類は地球上に溢れ過ぎていて、しかも、ほぼ捕食されませんので、人類同士で争いを続けることが唯一の個体数調整機能なんでしょう。
“絶対に戦争をしない”と言い続けていても、自国が強くなることによって他国の誰かが殺されていったり、また自国内でも弱い立場の人が死んでいく・・・。そんなことを感じている今日この頃なのであります。





なんて、年明け早々こんなこと書いてちゃいけません。前向きに、そして明るく日々過ごしていきますよ!!
にょほほ~ん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.12.29

2014年(44→45)

2014年12月29日、月曜日。
あと数日でこの1年も終わりですねぇ・・・。


今年は・・・、国策に翻弄されて3月までがめっさ忙しかったです。まぁ大半の皆さまが同様に感じられていらっしゃったのではないでしょうか。

その分4月からの数ヶ月間は・・・(苦笑)。


2014年、45歳になっちったワタクシ。
夏に眼鏡をひとつ追加いたしました。
もともと“ド近視+ド乱視”で入浴・睡眠以外の時間帯は常に眼鏡かけてるのですけれど、なんだかTV観たり細かい字を読んだりするのがちと辛くなりまして(汗)


んで、いきつけの眼鏡屋さんで診てもらったところ、





『あーそろそろ始まりだしたね~』

と言われました(^-^;


そんなわけで、これまでのものより少し近視のゆるい眼鏡をつくってもらったのです。遠くを見たり、クルマ運転したりするときは従来の眼鏡。PC作業やTV視聴などは新しい眼鏡を使用しています。
これから年々徐々に進行していって、最終的には遠近両用になるんでしょう。たぶん、きっと・・・(汗)


あーあと買ったものといえば、これも夏に、ケータイを新しくしました。ただし相変わらずガラケーですにょ





あと今年は・・・、12月は仕事してません。
ちと体調崩しましてやんわり休養中。たぶん2015年も1Qくらいは休むんだろうなぁ・・・。


はい。そんな年でした。
では皆さま、よいお年をお迎えくださいm(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.23

友が教えてくれたこと

先日、学生時代からの友人がひとり、亡くなりました。

卒業後もレース観戦やコンサート・ライブイベントなどで全国あちこちを共にしたり、仲間たち集まって朝まで飲み、語り合っていた大切な友の一人。

ここ3~4年私の都合により会えていなかったことが心残りとなりました。


葬儀に参列し、お母様のご好意で火葬場まで行かせていただきましたが、

正直・・・、

『母親に骨拾わせちゃいかんだろ』

と思った次第。


ま、ひょっとしたら、それが彼の私たち友人への最後のメッセージだったのかなぁと。
今はそう思うようにしています。

幸いにも私の両親、健在ですから。



いろいろとこれまでありがとう。

今回、各種連絡係に先に逝かれると結構困ることが判明。
連絡係はバックアップが必要ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.04.01

4月になってしまった・・・ふお~ん

4月1日デスが、ネタではありません(^-^;


本日(1日)は先月末の休出振り替えでお休み。一日ごろーんごろーんしていました。あ、耳鼻科には行きましたけど。

国の政策によりとてーも忙しかった3ヶ月が過ぎ、少しは落ち着きますかいなぁ。よーわかりませんですが(苦笑)


正直、自分がバタバタとしてましたので、消費税増税前のかけこみなんちゃら・・・なんて報道のアオリにうんざり。色んな意味で吐きそうだったかも(汗)



そんなこんなで相変わらずマイペースなワタクシです。
にゃほほほほ~ん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«2014年1月1日